イボタノキ

林道を歩いていたら頭の上から白い花がボタボタ
落ちて来たので、見ると「イボタノキ」の花
でした(*^^*)。
もう、花が散り急いでいたようなので、
きょうは「イボタノキ」をお届けします。
「水蠟木」と書きます。
樹皮にイボタロウムシがつき、イボタロウが
取れるので名付けられました。

高さ2~4メートルの落葉低木ですが、暖地だと
半落葉です。
樹皮は灰褐色で丸い皮目があります。
葉は向かい合って付きます。
花は長さ9ミリ程の筒状漏斗形で、先は4裂します。
雄しべは2個で、葯は突き出ています。

花期は5~6月。
北海道、本州、四国、九州に分布します。
モクセイ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「タゴガエル」です。
カエル好きの方は集まれ~!!\(*^0^*)/