ユウスゲ

いつもと違う連休も済みました。
お天気がイマイチの土曜日です・・。
きょうは「ユウスゲ」をお届けします。
実家にあった「ユウスゲ」、こちらに持ってきて
7年になります。
今朝、ベランダに出たら、6年ぶりに咲いていました!
2輪も・・(^^)。
父が花壇の周りに植えていた1株です。

夕方に花開き、葉がスゲに似ているので
名付けられました。
別名は「キスゲ」です。
1本の茎の先で花序が枝分かれして、黄色の
漏斗状の花を咲かせます。

花は6つに深く裂け、雄しべ6本、長い雌しべが
1本あります。
花期は5月~8月。
本州、四国、九州に分布します。
APGⅢ分類ではススキノキ科ですが、APGⅣ分類
(2016年)ではツルボラン科に改められました。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ハグロハバチの幼虫」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。

カテゴリー

2 Replies to “ユウスゲ”

  1. キスゲもいいけどユウスゲとはなんて響きがいいでしょう
    何故か昔から好きな花です 蓼科高原で群生している印象があります
    お父様が会わせてくださったようで感謝
    今週は父の三回忌なのです

    1. きなこさん、こんばんは。
      そうでしたね・・。早いもので、あれから2年経ったのですね・・。
      ユウスゲは一日花ですが、はかない命の花でも精いっぱい咲いて
      美しいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。