バイモ その2

きょうは一日中、北からの冷たい強風が吹き、花も木々も
揺れ動いていました。
私もあまりの風の強さに、ずーっと家に閉じ籠っていました(^^;)

fabの方は「バイモ その2」をお届けします。
過去記事はこちら→バイモ

二つ、仲良く並んで咲いていました。↓


写真ではわかりにくいのですが・・
線形の葉っぱの先がクルンと巻きひげのようになってました。
葉の付き方は3輪生(一節に3枚が車輪状になってつく付き方)
でした。

別名は「アミガサユリ」です。
下向きに咲く花は薄黄緑色で、内側に網目模様が入っています。

雌しべは1本、雄しべは6本でした。

花びらは6枚でした。

バイモ(貝母)と言う名は、大小2つの鱗茎が抱き合った姿が子安貝に似て、子どもを抱く母に見えるので、
名付けられたようです。

貝母は漢方生薬でもあります。

開花期は3~4月。

ユリ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「モンキチョウ その2」をお届けします。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

カテゴリー

2 Replies to “バイモ その2”

  1. バイモの名付けのいわれほのぼのとします
     黒ユリを見つけてそのうち咲かなくなってしまった幼い頃の記憶が甦りました
    アミガサユリを見られてしあわせな私です
    葉も色合いも素敵です

    1. きなこさん、こんにちは。
      雨の一日ですね~。
      クロユリもバイモもユリの仲間ですね。
      地味な花ですが、花びらの網目模様も素敵で、私も好きです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。