モミジバスズカケノキ

地下鉄に乗り名駅に行ったら、やたらスーツケース姿が
目につきました。
冬休みに入り、年末年始に旅行する家族のようです。
明日から新幹線は指定席予約のみだそうです。

きょうは「モミジバスズカケノキ」をお届けします。
街路樹の他、公園で見かける落葉高木です。
写真は11月末に栄で撮りました。↓
(この頃はまだ葉は緑色でした。)

葉は掌状に浅く3~5裂し、縁には不揃いの粗い
ギザギザがあり、3主脈が目立ちます。
アメリカスズカケとスズカケノキの交配種だそうです。

別名はカエデバスズカケノキ、プラタナスです。

プラタナスといえば・・
シューベルツの「風」という歌を思い出します。
(^^♪
プラタナスの枯れ葉舞う 冬の道で
プラタナスの散る音に 振り返る~♪

(作詞:北山修、作曲:端田宜彦)

☆「モミジバスズカケノキの実」↓

径4センチ程の球形の実は普通、木に縦に2~3個
連なるか、枝分かれしてぶら下がり、黄褐色に
熟すとバラバラになり、綿毛ばかりになります。

樹皮は大きく薄く剥がれて、まだら模様になります。

スズカケノキ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヨシカレハの幼虫」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。