ツクツクボウシの声が聞こえました。
近くの雑木林ではツユクサが群生して綺麗でした。
休耕田に群生していたジュズダマを見ていたら、
花が咲いているのを発見しました!
きょうは、「ジュズダマの花」をお届けします。
草丈80~150センチ程。
線状披針形の葉の長さは30~60センチ、幅2~4センチ程で
互い違いに付きます。
中脈が白く目立ち、葉の縁はざらつきます。
葉の上部の葉腋から花序が出ます。
壷型の1センチ程の総苞の中に納まった雌小穂と
壷から突き出した雄小穂で、一つの花序です。
雌小穂は2つに分かれた糸のような白い柱頭だけを
外に出しています↓
柱頭がしおれてから、雄花序の包穎が開いて
黄色い葯がぶら下がります。
花期は8~9月。
本州、四国、九州、沖縄に分布します。
帰化植物です。
イネ科の植物です。
過去記事はこちら→ジュズダマ
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「クロアゲハの蛹」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。