秋はあれもこれも食べたいお菓子が多くて困ります(^^;)。
特に和菓子(#^.^#)ゞ。
お彼岸のお供えの「おはぎ」はお餅の周りにまぶした
小豆の餡の粒が紅い萩の花に似ているところから、
そう呼ばれているのだとか・・。
小豆、きな粉、胡麻のおはぎ、美味しかったで~す(^^#)。
さて、きょうは「アレチイボクサ」をお届けします。
福岡県久留米市で、熱帯アジア原産のツユクサ科イボクサ属の
日本新産外来種が発見されました。
2015年、6月に「アレチイボクサ」と和名が登録されました。
新しい帰化植物です。
草丈は10~30センチ程。立ち上がっているものもあります。
葉は細長く、節の上は赤みを帯びます。葉は茎を抱きます。
小さな花は薄紫色で、花びらは3枚。
花の大きさは6~9ミリ程。
雄しべ6個のうち、2個は大きく完全で、白い花糸に薄紫色の
毛がもじゃもじゃと生えています。↓
あと、3個は仮雄しべで葯が退化した雄しべが1個あるそうです。
花の後ろに実が見えます。
実は球形で3陵があり、陵の部分に黒い筋が入っています。
花期は8~9月です。
福岡県、三重県や高知県、愛知県に分布しています。
ツユクサ科の植物です。
*似たイボクサは湿地に生えますが、本種は芝生の上など
やや乾いた場所に生えていました。
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「コミスジ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。
今年の夏は神経使ったコロナ禍でしたが
Winkさんのブログを開いてると こった頭の中が解けて行くようで 感謝です
近くにあるかけがえのない時間教えてもらってます
自然たちのフォルムにありがとうです
きなこさん、コメント有り難う(^人^)ございました。
そう言って頂くと嬉しいです!
また、更新をp(^^)qガンバル気持ちがわいてきます。
そして、このかけがえのない自然を、
少しでも未来につないでいきたいものです。