キンセンカ

ウグイスの声が朝、聞こえてきました。
玄関のツルバキアが満開になりました。
道端ではハコベヒメオドリコソウ
ホトケノザナガミヒナゲシが咲いています。

きょうは「キンセンカ」をお届けします。
「金盞花」と書き、花が黄金色の盞(さかずき)の
ような形をしていることから、名付けられました。
原産地は地中海沿岸です。

葉には、粗い毛が結構生えています。
品種も多く、オレンジ色や黄色の花が長い期間
(1月~5月)咲きます。

昔から仏花としてもよく使われ、実家の仏壇にも

よく供えられていました。

暖地では、
古くから切り花用に栽培されています。
キク科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヒシバッタ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。

スズメノエンドウの花

昨日、信号の待ち合わせ時、街路樹の下いっぱいに
モジャモジャのイモムシのようなイチョウの雄花
落ちていました。
今朝は気温が低く、暖房入れました。
きょうから大型連休に入る方もいらっしゃることでしょう。
基本、Stay Home で頑張りましょう。
さて、きょうは「スズメノエンドウの花」をお届けします。
ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)より小型で
あることから名付けられました。

つる植物で羽状複葉。
巻きひげは葉が変化したもので、枝分かれします。
小葉は長さ5~15ミリ、幅1~3ミリ、先は凹むか、鈍頭。

長さ2~3センチの花枝の先に、蝶形花が3~7個集まって
付きます。

花期は4~6月です。
本州、四国、九州、沖縄に分布します。
マメ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「モモブトカミキリモドキ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。

アリドオシ

今年は長く咲いたマンションの赤、白、黄色の
チューリップ、さすがに花びらを落とし、
一番後から咲いた赤のチューリップを残すだけと
なりにけり・・。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、家にこもり
健康や安全等に気をつける昨今です。
でも、きょうは買い物に行かねば・・と。
午後からお天気が不安定との予想が出たので、朝一に
食料品の買い出しに出かけましたが、レジに並ぶ
頃には最悪、あれよという間にすごい列(@_@;)!!
店内放送が入りましたが、列から離れることもできず
・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ。
結局、レジまで15分待ちで、コロナ以前より
もっと混んで三密状態でした(;´д`)ゞハァァ。

物はなくても”愛情ありどおし”でいたい
もの。。。(^m^)ムフ (←それだけかいっ! \(^^;
なので?、きょうは山で出逢った「アリドオシ」を
お届けします。

蟻を刺し通すほど刺が鋭いことから名付けられました。
高さ30~50センチの常緑小低木です。

葉は向かい合って付き、大形の葉は長さ1.5~2センチ、
幅7~20ミリの広卵形~広惰円形。
葉は硬くて光沢があります。

刺の長さは1~2センチ、大形の葉の1/2より長い。
赤い実は球形で径5~6ミリ程、
9月に赤く熟し、翌春5月まで残ります。

本州(関東以西)、四国、九州に分布します。
アカネ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ニホントカゲ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。