きのうの朝、今年初めてのクマゼミの声で起こされました。
きょうも早朝から鳴いています。
きのうは大変蒸し暑かったですが、きょうもそうでしょうね^^;
先日、5月に花が咲いていたハクウンボクに実が付いていました。
きょうは「ハクウンボクの実」をお届けします。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
先のとがった卵形で薄緑がかった白っぽい実です。
まだ、雌しべの名残が付いているのもありました。
秋に熟すそうです。
ハクウンボクの花はこちらから→ ハクウンボク
きのうの朝、今年初めてのクマゼミの声で起こされました。
きょうも早朝から鳴いています。
きのうは大変蒸し暑かったですが、きょうもそうでしょうね^^;
先日、5月に花が咲いていたハクウンボクに実が付いていました。
きょうは「ハクウンボクの実」をお届けします。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
先のとがった卵形で薄緑がかった白っぽい実です。
まだ、雌しべの名残が付いているのもありました。
秋に熟すそうです。
ハクウンボクの花はこちらから→ ハクウンボク
朝から蒸し暑いですが、風が結構ありますね。
コシアキトンボが窓の外で旋回しています。
きょうは里山の日当たりのよい畦に生えていた「ヒメヤブラン」
をお届けします。
「姫藪蘭」と書きます。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
ヤブランに似ていますが、ヤブランは一つの茎に沢山花を付けます。
しかし、ヒメヤブランは一つの茎に数輪しか花を付けないので
見分けがつきます。
短い茎を出し、そこに数少ない1センチたらずの小さな淡紫色の花を、
上向きに咲かせています。
花びらは6枚です。
葉は線のような形で長さ10~20センチ、幅2~3ミリ程。
北海道南西部~九州に分布しています。
ユリ科の植物です。
きょう、遅まきながらfab Photo Gallery更新しました。
よかったらご覧下さいm(_ _)m
きのうは朝から今年一番のクマゼミの声がしていました。
なんと、おとといの朝はアブラゼミの声がしてたんですよ・・。
さて、おとといは朝から里山へ出かけました。
里山の入り口で、いきなりウグイスがお出迎え~♪
春先からまだまだ元気なウグイス君^^。
先へ歩き進むに連れ、ホトトギスやコジュケイの声もしていました。
梅雨の晴れ間で草に付いた雫がキラキラと綺麗でした。
帰り道、林道の横の斜面に「オオバノトンボソウ」を見つけました。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
一株見つけると、ちょっと離れたところに計5株見つけました。
「大葉の蜻蛉草」と書きます。
別名は「ノヤマトンボ」、「ノヤマノトンボソウ」とも言います。
花の形をトンボに見立てて名付けられたようです。
高さ30~50センチ程でした。
葉は茎を抱き、互い違いに付いていました。
上の方の葉は小さく細く、下の方に2~3枚、大き目の葉が付いていました。
茎は角ばって、ヒレのようなものが付いており、この様でした↓
花は黄緑色で、花数を調べたら、一株に7~13個付いていました。
花の正面↓
下から覗くと↓
関東地方以西、中国、四国、九州の浅い山、丘陵地に分布しています。
ラン科の植物です。