ミズタマソウ

おととい、やはり月下美人が一輪咲きましたよ^^。
そして、おとといの午後4時頃に今年初めて「ツクツクボウシ」
の鳴き声を聞きました。
きのうは空き地で赤トンボ?の群れを見ました。
また、歩道に銀杏の実が落ちており、樹上に銀杏の実が
いっぱい付いていました。
午後4時の日差しにも秋の気配が忍び寄っていました。

さて、きょうは「ミズタマソウ」をお届けします。
「水玉草」と書きます。

実が球形で白毛が密生しており、これが水玉のように見える
ので名付けられました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

北海道~九州の山野の木陰に生えます。

高さは20~50センチ程です。

葉は向き合って付いています。

花や葉の付け根は赤味を帯びています。

ガクは2枚、ガクと直角に、真ん中で2裂した花びらも2枚、花びらと
直角に雄しべも2本、雌しべは1本です。

よく見ると、子房に鈎状に曲がった毛がたくさん生えています。

これに水滴が付くと、本当に水玉のようにきらきらっとして綺麗でしょうね~♪

アカバナ科の植物です。

カテゴリー

2 Replies to “ミズタマソウ”

  1. これだけでも充分水玉みたいですが、
    おっしゃる通り、水滴がついたら本当に水玉になりますね♪
    見てみたいな^^
    良いところにアリさんも来て、良い写真ですね☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。