チチコグサモドキ

昨夜からぐっと冷え込み、今朝はやはり雪景色でした。
きのうのお昼間、近くの空き地を通ったら、陽だまりにホトケノザや
ハコベ、オニノゲシ、イヌホオズキの花が咲いていました。
まるで、春?のようでしたが・・。

さて、きょうはその空き地に咲いていた、「チチコグサモドキ」を
お届けします。
「父子草疑」と書きます。
チチコグサに似ているので、名付けられましたが、本種は、花が
葉の脇に集まって付いています。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

花は褐色。

茎葉に毛が多く、葉は先が広いへら形で先端が尖っています。

北アメリカ原産の帰化植物であり、日本各地に分布しています。
私の住んでいる名古屋のような暖地では、年中、花が付くそうです。

キク科の植物です。

暮れなずむ街

毎日、矢のように日々が過ぎていきます。
12月ももう半ば、何かとせわしいですが、体に気を付けて
乗り切りたいと思います。

さて、きょうは忙中閑あり・・で、先日登ったスカイタワーからの
景色をお届けします。
午後3時から1時間くらいの間の景色をお楽しみ下さい。

まずはキラキラ光る名古屋港付近から・・。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

遥か御嶽山の姿も・・。

恵那山も・・。

中京TVタワーの姿も・・。

3時半頃、もう港に陽が落ちようとしている・・。

30分程経つと、もうこんなふうに・・。

5分程経ち、反対側に目をやると、もうお月さまの姿が・・。

東山公園の紅葉

きのうは風が結構吹いて、街路樹のモミジバフウの手形の葉も、
枝に2、3枚残っただけになりました。
もうほんとに紅葉も終わりですね。
数日前に撮った東山の紅葉風景をお届けします。
スカイタワーからの風景です^^。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

↑駐車場付近

↑上池

↑動物園方面

↑植物園 お花畑

↑遊園地方面

↑雑木林・・

皆さんのお近くの紅葉はもう終わりましたか?