カサブランカ満開

今朝、ベランダのカサブランカが満開!
8個の蕾が1週間で下から咲き上がり、ついに一番上の蕾も
開花しました。↓

一番上のカサブランカ ↓

生命力に感動!

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「セマダラコガネ その2」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

カサブランカ

きょうで6月も終わり・・。
友達にもらったカサブランカが、ついに今朝、
開花しました!
その「カサブランカ」をお届けします。

ベランダで鉢植えで育てていたのですが、
私の背丈を追い越して大きく育ち、蕾8輪のうち、
2輪開花しました。


花は直径15~20センチ程です。

強い香りです。

花期は6~8月。
ユリ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヒメアカタテハ その2」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

コガクウツギ

切られた雑木林にムクドリの大群が姿を現しています。
10日程前からコシアキトンボがいつもの場所で旋回している
姿が見られます。
昼間の叢では、はや、キリギリスの声が聞かれました。

きょうは「コガクウツギ」をお届けします。
「小額空木」と書きます。
ガクウツギより花が小さいので、名付けられました。

若い枝は黒紫色を帯びています。
白い3枚の花びらに見えるのは装飾花のガク片です。

真ん中の薄緑のは両性花です。
葉に光沢があり、向かい合って付いています。
葉の縁の上半分にギザギザがまばらにあります。

落葉低木です。
花期は4~7月。
本州(東海以西)、四国、九州に分布します。
アジサイ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヤマトフキバッタ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。