ワスレナグサ

株分けしたキンギアヌムが咲きました^^v

私を忘れないで!と言ってるのかな?・・ということで、
きょうは、英名では「フォーゲットミーノット(Forget-me-not)」
といわれる「ワスレナグサ」をお届けします。

「勿忘草」と書きます。

おととい、きのうと同じムラサキ科の花です。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

この写真は園芸種のようですが・・。

茎葉に柔らかい毛が多く、葉は互い違いに付いています。

春から夏にかけて6~9ミリの花を付けます。

花色は青、空色、白、まれに黄色があるそうで、
園芸種には桃色も有るそうです。

原産地はヨーロッパで、古くから文学や詩歌でも取り上げられています。

ベルタとルドルフの悲しい物語が名の由来で、愛と誠実の花だそうです。

仏蘭西の みやび少女が さしかざす 勿忘草の 空いろの花

                        ~北原白秋『桐の花』~

ハナイバナ

あるお店の軒下にツバメが巣を作っており、忙しく出入り
しているのを見ました。

今年初めてアオスジアゲハが飛んでいるのも見ました。

きょうは キュウリグサに似た「ハナイバナ」をお届けします。

「葉内花」と書きます。

葉と葉の間に花が付くことから名付けられました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

葉は互い違いに付いており、茎葉に上向きの毛があります。

淡青紫色の花の径は2.5~3ミリ程と小さい。

花びらは5つに分かれ、真ん中は白い。

北海道~九州の畑や道端に生えています。

ムラサキ科の植物です。

スミレ

きのうは「穀雨」でしたが、きょう雨が降りましたね。

日中は風も強く天狗傘になっている光景も見られましたよ(>_<)。

きょうはまた懲りずに?「スミレ」をお届けします。(^^;)

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

人家のそばの陽だまりに生えている普通のスミレです。

○○スミレではなく、本名が「スミレ」です。(笑)

葉は長四角っぽい形をしており、葉の柄の両側にひれがあります。

花は大きく1.3~1.7センチ程あり、濃紅紫色。

脇の花びらに白い毛の束?が見えます。

日本全国に分布しているそうです。

もちろん、そのまま・・スミレ科の植物です。