ホソバヒイラギナンテン

街路樹のトウカエデやナンキンハゼの紅葉も終盤となりました。
近所の雑木林のアベマキもだいぶ葉を落としました。
マンションのケヤキは既に箒姿になっています。
鬱蒼とした空き家の玄関に南天の赤い実が・・。

きょうは「ホソバヒイラギナンテン」をお届けします。

ヒイラギナンテンより、細い葉をつけるので名付けられました。
「ヒイラギナンテン(柊南天)」はナンテンのような枝振りと、
ヒイラギのようなトゲのある葉から名付けられました。

ご覧のように細長い葉の縁にはギザギザがあります。
中国が原産の常緑低木で、 日本へは明治時代の初期に渡来したそうです。
花期は9~11月です。
メギ科の植物です。

☆「虫」がお好きな方はこちらへ→mushifab

シロダモの花と実

きょうは暦の上では「大雪」とか・・すっかり寒くなりました。

お歳暮のため、デパートに出かけました。

車窓から皇帝ダリアの一群が見えました。

11月に載せ損なった「シロダモの花と実」をお届けします(^^;)

雌株です↓

アップで・・

葉っぱは三主脈が目立ちます。

クスノキ科の植物です。

コハウチワカエデ

あちらこちらで紅葉が見ごろですね(*^^)v 。

先日、公園で出逢った「コハウチワカエデ」をお届けします。

カラーグラデーションが素敵です~(^ε^)-♪。

APG分類でムクロジ科の植物です。