ホルトノキ

昨日は外出していて、傘をさしていてもずぶぬれに
なってしまいました~★(T_T)。。
きょうは午後から晴れて ホッ(^o^)。
ベランダのキューリにネットを張り渡しました。

さて、さきおととい、路面に落ち葉がいっぱい落ちて
いました。

茶色の枯葉の中に、細長い赤い葉がいくつも混じって
いました。
ひょっとして「ホルトノキ」?と思って上を見上げると、
やはり「ホルトノキ」でした。
きょうは「ホルトノキ」をお届けしたいと思います。
公園や社寺、街路樹に植えられています。

「ホルトノキ」の由来は以下のようです。
【平凡社世界大百科事典】より~
ホルトノキとは〈ポルトガルの木〉で本来はオリーブを
意味したが、平賀源内がまちがえて本種にこの名を与えた。
【植物の世界】より~
ホルトノキとは「ポルトガルの木」という意味である。
もともとヨーロッパからもたらされたオリーブ(モクセイ科)を
指した名だが、果実がよく似ていることから誤って呼ばれるように
なったという。

樹皮は灰褐色で小さな皮目があります。
なめらか、または不規則に裂けるものもあります。

常緑高木です。
葉は互い違いに付き、枝先に集まっています。
倒披針形~長楕円状披針形です。
縁には鈍いギザギザがまばらにあります。

古い葉は落ちる前に紅葉し、季節を問わず、赤い葉が
混じるのが特徴です。

7~8月に白い小さな花を多数付け、
実は2センチ程の長卵状楕円形、
11~2月頃熟すと藍黒色になるようです。
本州(千葉県南部以西)、四国、九州、沖縄に分布します。
ホルトノキ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヒカゲチョウ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

ユーカリ・シルバーダラー

新元号「令和」が発表され、しばらく令和フィーバー
で明け暮れた感がしましたね(^^ゞ
そして、きょうは絶好のお花見日和、春のイベントも
目白押しですね。
マンションの桜は例年はほぼ一斉に咲き揃うのに、
今年は、早く咲いた枝はもう花びらを散らしかけて
いますが、まだ蕾の枝もあります。

さて、きょうは・・日当たりの良い道路沿いの一角で
出逢った「ユーカリ・シルバーダラー」をお届けします。
ご近所を歩いていたら、いきなりこの植物が
目に飛び込んできました。

下から見上げると・・まぁ、10メトル以上はあるかな?
最高樹高は20メートル程になるらしい。↓

木立型の樹形で樹皮は白っぽく、葉は灰色がかった緑、
いわゆる銀葉です。
葉の先は凹型に窪んでいます。

写真を撮りそこねましたが、樹皮は下の方まで
激しく剥けていました。
オーストラリアのキャンベラ南部の原産です。
フトモモ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

プラタナス

きのうは春を思わせる陽気で、例年より早く
マンションの椿が咲き初めました。
賀茂本阿弥が1輪、明石潟が3輪。
ところが、きょうは冬に逆戻り。。(>_<)。

さて、きょうは「プラタナス」をお届けします。
別名は「スズカケノキ」と言います。
アジア西部を原産で明治時代に渡来したそうです。
2月のプラタナスは切れ込みの深い大きな葉を落とした
姿でした。↓

落葉高木で高さは30~50メートル程です。
公園樹や街路樹に使われます。
丸い実がいっぱい付いていました。

スズカケノキ科の植物です。

余談:そういえば、「プラタナス」の歌詞が出てくる歌は
はしだのりひことシューベルツの「風」という曲でしたネ。
フォークソング全盛の1969年リリースされたもの、
2番の歌詞↓
♪プラタナスの枯葉舞う冬の道で
プラタナスの散る音にふりかえる~♪

あ~!懐かしい~~(*^-゜)v