ひなどり その3

きのう7月13日にヒヨドリの雛、巣立ちました\(^o^)/
残された空の巣を見るとちょっぴり寂しいですが・・。
きょうは、きのうの顛末をお話しします。
鳥の巣立ちに興味のある方はおつきあいください。

朝6時40分頃、親鳥にエサをもらい、親鳥が去った後、カラスの声が
近くでしているので全員緊張場面、一声も発せずシィ~。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

アップで・・↓

7時をまわった頃、また親鳥がエサを運んできたと思ったら、
あっという間に1羽が急に落ちるように飛んで・・
でも、何とか植え込みの所へ着陸!
親鳥がすぐさま飛んでいって、何か言ったもよう・・。

「おお~、大丈夫かい?!  えらい、えらい!
いいかい? 今から私の言うことをよくお聞きよ!
おまえはここでちょっとじっとしてなさい! 約束だよ。」

兄弟たち大丈夫かな?

それから親鳥は巣にとって返して給餌を・・。
続けて給餌シーンをどうぞ↓

きょうはこのへんで・・次回に続く(^_-)-☆

ひなどり その2

きょうは特別版です。
6年前に「ひなどり」として載せたヒヨドリの赤ちゃん、
今度も同じ場所に巣を作っているのをきょう発見!

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

4羽の雛が大きな口を空けたり、疲れて眠ったような
顔をしたりしています。

時々、首を鶴のように伸ばし、親鳥がエサを運んでくるのを
今か今かと待っているようです。
見ていて飽きません。

あっ!親鳥が帰ってきた!

「私に!」「僕に!」

「もっと欲しいよぉ!」

雛たちのたくましさに私も元気をもらいました。

椿のある静物

今年、私が見た近所の椿は、どこも例年になく花数が多かった
ように思います。
その椿の花もそろそろ見納めでしょうか・・。

きょうは椿の花で遊んでみました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

・・・

・・・

・・・

あなたのお好きなのがあれば、幸いです。