アオサギ

昨日も日中はとても暑かったですね。
お昼頃、川の向こう岸で一羽のサギを見かけました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

いつものコサギとは違い、体がもっと大きく、グレーがかった色をしています。
≧[◎]oパチリして帰宅してから調べたら、「アオサギ」でした。

青いサギという名前ですが、青くはなかったです。
英語でグレイヘロン(灰色のサギ)と言うそうですが、この方が合っていますね。

日本のサギの中ではいちばん大きいサギだそうです。
写真撮影が済んだら、川幅狭しと大きくはばたいていきました。(笑)

ゴーヤにお客様

今朝、水遣りをしていたら、ゴーヤにヤマトシジミが来ていたので
≧[◎]oパチリ!

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

・・・

・・・

・・・

きょうで八月も終わりですね。
子ども達の歓声も消え、少し寂しい気もします^^;

過去記事はこちら→ ヤマトシジミ

追伸:8月19日に掲載した「ササゲ」、名前がわかりました。
「紫ササゲ」という名前のようです。そのまま~(笑)

小さな秋

さきおととい、道端にススキを見つけました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

まだ若いススキです。
昔から日本人の感性には風に穂がなびく風情がなじむようで、
和歌にもよく詠われています。
その様子から「振袖草」とも言われるそうです。

過去記事→ススキススキの花