秋の一日

随分とご無沙汰いたしました^^;
久しぶりにカメラを持って川べりに出かけたら、いきなり
ハクセキレイがお出まし↓

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

すると、カルガモもお出まし↓

川と反対側に目をむけると、サザンカがもう咲いており・・

熟した柿も頭上に・・。

菊の花も綺麗に咲いていました。

サンシュユも赤い実を付けていました。

また、川べりに目を移すと、今度はカメの甲羅干し姿が・・。

帰宅したのは午後4時頃、マンションの紅葉はご覧のとおり・・。

秋の日はつるべ落とし・・午後5時には暗くなりかけます。

きょうは穏やかな一日でした^^。

10月の蝶

朝から雨模様の一日ですね。
秋雨のおかげで、近くの大学祭もイマイチのようです。
今年はキンモクセイの開花が10日ほど遅れました。
実家の垣根のキンモクセイもそぼ降る雨に濡れていることでしょう。
もうすぐ10月も終わり・・。
きょうは10月に見た蝶をお届けしたいと思います。

まずは10月初め三河で見た「アサギマダラ」を・・。↓

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

サラシナショウマとのコラボです。

お次は10月下旬に名古屋市内で見た「ウラナミシジミ」です。↓

ケイトウとのコラボです。

オオスカシバの幼虫

こちらは朝から雨でした。夕方になり、やっと雨が上がったようです。
雨の中、水かさの増した川べりを散歩していたら、植栽されたクチナシの
木に異変が・・?
葉がほとんど丸坊主状態になっていました。
よく見ると、動くものを発見!
どうも蝶か蛾の幼虫のようです。
初めて見る幼虫なので家に連行し調べたところ(笑)、「オオスカシバ」
という蛾の幼虫で、スズメガの仲間でした。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

食卓の上の花瓶にクチナシの枝を挿し、しばし観察。

幼虫は体に白い線が通り、それに沿って小さな黒色の点々、
それとオレンジ(正確には両縁は白の点)の点々が9個あります。

お尻の方には1本の角のようなものが突き出ています。

幼虫の大きさは6センチ程です。

食欲旺盛で食べっぷりはなかなか・・、
するとほどなく数個の糞をたれたもう・・^^;
オシロイバナのような黒い種みたいな糞でした。
ちなみに糞の大きさは4~5ミリ程でした。

緑色のお顔↓

目などはわかりませんでした。
オレンジや黒の点々の様子や胴体や足の様子、少しはわかるかな^^。

オオスカシバの成虫は透かし羽(スカシバ)という名のとおり、
翅が透明な蛾で、黄緑の胴体は下の方が横縞になり、1本だけ赤茶の横縞が
目立つおしゃれな蛾です。

幼虫の食草はクチナシでした。