きょうは啓蟄、久しぶりに野山に出かけました。
啓蟄だけあって、いろんな虫や蝶にも出逢えました。
コガタルリハムシ、クロバエ、キタテハやウグイス、
ヤマガラに出逢えました。
花はウメ、アセビの他、
オオイヌノフグリ↓
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
実が茎に沿うように斜上するミチタネツケバナ↓
そして、一輪のマキノスミレに出逢うことができました↓
風もほとんどなく、日だまりでは春を感じられた一日でした。
カトレアの女(ひと)は私にミセス・ハシモトという
ベゴニアをくれた人です。
日曜日に急逝してしまわれました。
とても美人で着物姿がよく似合い、サバサバした性格で、
筝の大師範でした。
本当に人の寿命はわからないものですね・・。
お花が大好きで、家ではベゴニアの他、カトレアも育てていました。
斎場では・・
白は胡蝶蘭に白バラ、カサブランカ、ポンポン菊、トルコギキョウ、
黄色はオンシジュームにユリ、キク、ピンクはスプレーカーネーション、
胡蝶蘭、キク、赤はグロリオーサにアルストロメリアなどなど・・
色とりどりのお花いっぱいのお別れでした。
向こうで親しい方たちと再会し、また、美しい筝の音色を
響かせて下さいね。
色々と有り難うございました。
合掌
明けまして、おめでとうございます。
fabも12度めのお正月を迎えました。
これも皆様のご声援の賜物と感謝しております。
どうか今年もfabをよろしくお願いいたします。m(_ _)m
今年のお正月はお天気続きで穏やかで過ごしやすい
お正月でしたね。
我が家のお正月は去年のお正月同様、内輪だけの寂しい?
楽しい?(笑)お正月でした。
元旦は初日の出を見ることができました。
2日の夜には南西の空に素敵な三日月とその左横に
美しく輝く金星を見ることができました。
とっても綺麗だった~♪うっとり~(#^.^#)ゞ
三が日はお雑煮と暮れに作ったおせちを皆で食べ、
箱根駅伝やお笑い番組など見てました。
4日には街へ出て、こんな写真を撮りました。↓
(写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
今年は人出が少なく、着物姿もひとつもなく、地味~な
感じでした_(・_.)/ コケッ
これからに期待しましょう♪
fabは今年もゆる~くボチボチと更新してまいりたいと
思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。