クロバイ

きょうは曇り空ですが、デンドロビウム
木立ベゴニアの花が色を添えています。
お向かいのアカンサスも元気に咲き誇っています。
朝からコゲラが「ギーッ、チッチッチー」♪と
歌いながらシマトネリコの木に姿を現し、
飛び去っていきました。
シジュウカラも群団で声をあげながら五月雨式に
庭の木を渡っていきました。
さて、きょうで5月も終わりです。
5月初めに出逢った「クロバイ」をお届けします。
幹が黒っぽく、枝葉から焼灰(やきばい)を
作ったので名付けられました。
暖地の丘陵や低山地に生える
高さ5~10メートルの常緑高木です。
林縁にクロバイがすくっとたっていました。

上には白い花が雪のように被さって
咲いているのが見えました。

幹は黒灰色で皮目が多いです。

革質でやや厚い濃緑色の葉は互い違いに付き、
長さ3~7センチの長楕円形、先は尾状に尖り、
縁には浅い波状のギザギザがあります。
また、葉表は光沢があり、葉柄は長さ1センチ程。
葉裏は黄緑色。
(これは1月に撮った写真なので冬芽があります↓)

花は長さ5センチ程の総状花序を多数付けます。

花序の長さは5センチ程で、花の径は8ミリ程。
白い花は5深裂し、たくさんの雄しべが突き出ており、
葯は黄色です。
雌しべは1本。

咲き終わりの枝↓

花期は4~5月です。
本州(関東以西)、四国、九州、沖縄に分布します。

ハイノキ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「コジャノメ」蝶です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。