コリアンダー

今年はなんだかやたらと学生時代の友達と会う機会が増えました(v^ー゜)。
きょうも久しぶりに友達と4人で、ランチとお茶をしました。
そして、時間がくれば、それぞれに待つ人のもとへ戻ってゆくの・・
「また、会おうね!」とお互い元気をもらいつつ・・。

さて、4月末に撮った写真で名前がわからなかった植物がありましたが、
やっとわかりました!
きょうはこの「コリアンダー」をお届けします。

セリ科とは思っていましたが・・。
葉っぱの形がスーパーで売ってる「コリアンダー」とは違っていたので、
まさか?「コリアンダー」とは思いませんでした(^^;)。

私が撮ったのはトウ立ちして花が咲いた「コリアンダー」だったのです。

コリアンダー(英語)とパクチー(タイ語)、香菜(中国語)は同じ植物です。
コエンドロともいいます。
地中海沿岸原産です。
エスニック料理には欠かせませんが、くせがあり好みが分かれる香りです (^^;)。

トウ立ちし始めると花を咲かせることに株が力を注ぎ、
葉に栄養が行きにくくなって細かい葉になっていきます。
セリ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「キタテハ その3」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。