アメリカロウバイ

雨の中、白いバラが咲いていました。
センダンの花も雨に煙っていました。

きょうは「アメリカロウバイ」をお届けします。
別名は「クロバナロウバイ」ともいいます。

明治時代に北アメリカから渡来したようです。
落葉低木です。
開花期は5~6月です。

ロウバイ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「アオスジアゲハ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

ナワシロイチゴの花

久しぶりに近所の緑地に出かけたら、子供たちが
「クロアゲハだ~!」と歓声をあげ、昆虫網を振り
回していました(*^o^*)。
きょうは「ナワシロイチゴの花」をお届けします。
「苗代苺」と書き、田植えの頃に実がなることから
名付けられました。
日当たりの良い所を好む落葉低木です。

小葉は、3~5個、先はまるい。、
縁には粗い二重のギザギザがあります。
葉表は明るい黄緑で、葉脈がくぼんでいます。
葉裏は毛が密生し白っぽいです。
枝葉や葉柄に刺があります。

ピンク色の花びらは平開せず、直立します。
雄しべ、雌しべは多数あり、花びらの先から肉色の雌しべが
覗いています。
その周りを雄しべが取り囲んでいます。
白っぽいガクは5深裂し、ガク片は、開花期には平開、又は反り返り、
花が終わると閉じ、実が熟すとまた、開きます。
花期は5~6月。

北海道から九州まで分布します。
バラ科の植物です。

☆ブログ内過去記事はこちら→ナワシロイチゴの実

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ツマグロヒョウモンの♀」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

タンザワウマノスズクサ その2

きょうは晴天となった「こどもの日」(*^^*)。
♪甍の波と雲の波~♪や♪屋根より高い鯉のぼり~♪
残念ながら、最近は鯉のぼりをほとんど見ることがなくなりました (^^;)
ゴールデンウイークもあと1日となりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、この5月でfabも20年目に入りました\(*^0^*)/。
これも皆様のおかげと感謝申し上げます。
また、ゆるゆると続けていきたいと思っていますので、
これからも応援の程、よろしくお願いしますm(_ _)m。

先日、里山で出逢った「タンザワウマノスズクサ その2」を
お届けします。

今年は当たり年のようで、50~60個以上、花が見つかりました。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

つる性の木です。
花期は4~6月。

実のなる季節も目が離せませんネ(^^)。

本州(茨木県、神奈川県、山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県)の山地の林内に分布します。

ウマノスズクサ科の植物です。

過去記事はこちら→タンザワウマノスズクサ

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヒメウラナミジャノメ その3」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。