エゴノネコアシ

おととい未明のスーパームーン、バッチリ見えました!
偶然起きたら、2時半でした~♪
お月様の光輪がとても眩く感動しました!
その後、4時頃から2度寝しました(^_^;)ゞ。
今朝、我が家のミョウガが初めて採れ、お味噌汁に
入れていただきました(o^^o)v 。
採れたてで香りもお味も格別でした~♪

さて、先月、6月のこと・・
花が終わったエゴノキに実といっしょに
w(゚o゚)w オオー! 花の蕾のような?
バナナの房のような?ものが付いていました!

「エゴノネコアシ」でした(=^_^=)。
エゴノネコアシアブラムシが寄生してできた虫こぶです。
葉芽が変形して枝先に付いています。

7月になると虫こぶの先端に穴をあけ、飛び出し、イネ科の
アシボソという草に移動するそうです。
秋にはまたエゴノキに戻るようです。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「キオビツチバチ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

ニワフジ

朝9時半頃、コシアキトンボの♀がいつもの場所で旋回して
いました。
車窓から赤のモミジアオイや白のアメリカフヨウが咲いている
のを見ました。

きょうは、先月、公園で出逢って、まだアップしてなかった(^^;)
「ニワフジ」をお届けします。

初見の落葉小低木です。

羽状複葉でピンク色の蝶形の花を付けます。
まれに白色もあるそうです。
花期は5~6月です。
もう実も付いていました。

果期は6~10月です。
在来種で本州、四国、九州に分布します。
マメ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「レモンにナミアゲハ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

オオニワゼキショウ

きょうから7月!
きのうの朝7時半頃、いきなりクマゼミの初鳴きが
聞こえてきました。はやっ! (^^;)
今朝も聞こえてきました。
39度の猛暑です(→o←)ゞ
どなた様も熱中症に気を付けてくださいネ。

さて、きょうは・・
公園で出逢った「オオニワゼキショウ」をお届けします。
ニワゼキショウに似た花が散らばって咲いていました。
でも、草丈などちょっと違うような・・↓

淡青色の花は名前に大が付いていますが、径1センチ程と
ニワゼキショウよりも小さい。
ですが、草丈は高めで20~40センチ程になるので、
名前に大と付けられたのでしょうか?ネッ(^_-)

花期は4~6月です。
北アメリカ原産の帰化植物です。

アヤメ科の植物です。

参考過去記事はこちら→ニワゼキショウアイイロニワゼキショウ

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ナミアゲハの蛹」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。