きょうは特別版(^_-)-☆
・・・
・・・・・・・・・
・・・
・・・・・・・・・
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「ハシボソガラス」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。
きょうは特別版(^_-)-☆
・・・
・・・・・・・・・
・・・
・・・・・・・・・
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「ハシボソガラス」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。
クチナシの白い花が匂うように咲いています。
もう、明日で6月も終わりですね。
きょうは6月初めに出逢った「チリアヤメ」をお届けします。
南アメリカ原産です。
日本には大正4~5年に渡来したそうです。
関東以西の平野部では野生化しているようです。
丈8~12センチ程で小ぶりですが、3センチ程の鮮やかな
青紫色のプロペラ形の花がよく目立ちます。
花びらの基部は濃紫色です。
葉は線状で細く、葉先が尖ります。
6月下旬にもう一度逢いに行ったら、もう、花の姿はなく
代わりにナガミヒナゲシの実に似た実がいっぱい目につき、
中の種がもう出ているものもありました。
大量の種子を作ってばら撒き、どんどん増えていって
いるようです。
花期は4~6月です。
アヤメ科の植物です。
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「アガパンサスにナミアゲハ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。
雨の中、アカンサスやアガパンサス、オリヅルランの
花が咲いてます。
雨が小やみになると、小鳥のさえずりが聞こえてきます。
きょうは少し前に撮った「ノグルミ」をお届けします。
高さ5~10メートル程の落葉高木です。
高いものでは20メートル程になります。
葉は互い違いに付き、奇数羽状複葉で、
長さ20~30センチ程です。
葉先は鋭く尖り、縁には尖ったギザギザがあります。
雌雄同株で、左側に緑色で直立した雄花が数本
見えています。
右側に茶色になった去年の実が2個付いています。
花期は5~6月。
東海地方以西の本州、四国、九州に分布します。
クルミ科の植物です。
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「緑の中のスズメ宿」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。