ヤマブキ

きょうからゴールデンウイーク初日という方も
いらっしゃるかと思いますが、こちらは昨夜から
雨が降っています。
窓から見える猿投山も雨に煙って見えません(^^;)。
でも、雨の日は気分が落ち着き、雨の音に
耳を傾けたくなります。

さて・・きょうはゴールデンウイークにちなみ?
黄金色の「ヤマブキ」をお届けしたいと思います(^^ゞ。
『万葉集』にも詠まれる落葉の低木です。
眼にもまばゆいばかりの山吹色の花。
花びら5枚で葉が互い違いに付き、枝ごとに
たくさんの花を付け、枝垂れるように咲きます。

葉は卵形や狭卵形で、表面は鮮やかな緑色。
縁には不揃いの二重のギザギザがあり、葉先は
尾状に尖ります。

北海道~九州に分布します。
開花期は4月~5月です。
バラ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「シオヤトンボ♀」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。

オオモミジの花

きょうは「名古屋市長選挙」日なので、
先ほど投票してきました。
ここ数日、まだ暗いうちからカラスが大声で
ギャ~ギャ~鳴いているので、寝不足気味です。
(→o←)ゞ勘弁してくださいよぉw。
ベランダではキンギアヌムが次々と開花し、
デンドロの開花も真近と思われます。
今年の植物の開花の様子を見ていると、去年より
開花が1週間ほど早い植物がほとんどです(^^;)。
さて、きょうは・・
葉の展開と共に径5ミリ程の深紅の小花が
枝先に垂れ下がって咲く姿が美しい・・
「オオモミジの花」をお届けします。

高さ10~15メートル程の落葉高木です。
花は紅色で、雄花と両性花が混在します。

あな美しや~。線香花火みたい(^_-)-☆
新葉の展開直後に開花します。
花期4~5月です。

葉の縁の細かいギザギザが揃っています。
葉は普通5~7つに裂けます。

もう、実(プロペラ形)ができかけているのも
ありますね。
秋の紅葉も綺麗です。

北海道、本州、四国、九州に分布します。

APG分類ではムクロジ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「チャイロヒメハナカミキリ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。

ショウブの花

きょう、8年ぶりに東山植物園の温室前館が
リニューアルオープンされました。
近々、是非訪れたいものです。
さて、もうすぐ端午の節句ですね~。
昨日、五月人形を飾りました。
きょうは、菖蒲湯や菖蒲葺きに使う菖蒲の
「ショウブの花」をお届けします。
我が家でも「ショウブ」はいい香りがするので、
毎年「菖蒲湯」をたてています。
その菖蒲に花が付いているのを発見!

株元に長さ4~8センチ、直径6~10ミリの小さな花が
集まった、棍棒状の目立たない花穂を付けます。
花は下の方から咲いていきます。

葉幅は2~3センチ程、草丈は70~120センチ程。
葉は2列に互い違いに付き、剣状線形で、中央の
主脈が隆起します。
葉の基部は淡い紅色を帯び、茎や内側の葉を抱きます。

開花期は4月~5月です。
北海道~九州に分布します。
APG分類ではショウブ科の植物です。
なお、花菖蒲はアヤメ科なので、まったく別の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「タイワンタケクマバチ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。