シロバナマンテマ

昨日、花壇でモンキアゲハに出逢いました。
黒地に白の大きな斑点、初見の蝶でした~♪
連休明けで色々所用が重なり、久しぶりの更新と
なりました(^^;)。
きょうは街路樹の下で出逢った「シロバナマンテマ」を
お届けします。
花が白色または淡紅色のものも「シロバナマンテマ」と
言います。
ヨーロッパ原産で、江戸時代末期に日本に渡来した
帰化植物です。
庭などに植えられたものが野生化し、
海岸、河川敷、市街地などに生えています。
高さ20~30センチです。

下部の葉は長さ1~3.5センチ、幅3~5ミリの倒披針形、
葉は上部に行くほど小さくなり、
上部の葉は長さ0.8~2.5センチ、幅2~4ミリの楕円形、
葉先は少し尖っています。

茎の上部に径8ミリ程の花は5枚の花びらがあります。
長さ0.6~1センチ程のガク筒には、赤褐色を帯びた
10本の脈があり、長毛と腺毛が生えています。

茎など全体に開出毛があります。

花期は5~6月。
本州、四国、九州に分布します。
ナデシコ科の植物です。

関連過去記事はこちら→マンテマ

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifabも久々に更新しました(^^;)。
「ナミアゲハ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。