クロモジ

きのうの夕方、スーパーへ寄ったら、ツバメが巣を作り、
あわただしく出入りしていました。
もう、ツバメの季節なんですね・・。
見つけた子ども達が歓声をあげていました。

さて、きょうは和菓子に使う楊枝の材として知られるクロモジを
お届けします。

新しい枝の樹皮は最初、緑色ですが、次第に黒褐色となるようです。
名の由来は、枝の黒い斑点を文字とみて黒文字の名が生まれたという
説など、諸説あるようです。

葉に芳香があります。葉を揉むとよくわかります。

葉は枝の先端に集まって付きます。↓

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

新しい葉の裏は、細く長い絹のような毛が多いです。↓

雌雄異株の落葉低木で高さは2~5メートル程です。

花は半透明の薄い黄緑色です。

まだ、開き始めたばかりで、雄花か雌花かわかりません。(>_<)

新枝は緑っぽいですが、黒い所もあり、表面に白いポツポツが見えます。

本州の山地に分布しています。

クスノキ科の植物です。

カテゴリー

2 Replies to “クロモジ”

  1. クロモジの木を
    こんなにはっきりと
    見られて嬉しいわ
    普段使っているとは
    感極り。。。です
    殺菌効果もあるらしい
    どんな香りなんでしょう
    椿の花とビーナス
    素敵な和洋の組み合わせ
    目に焼きつきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。