コケオトギリ

朝から雨が降ったりしてほとんど日差しのないお天気です。
こちらでは、まだ夏から咲いているサルスベリや、フヨウ、ムクゲ
など咲いていますが、ピラカンサの実もだいぶ赤みを増してきました。

さて、きょうは湿地の周りに咲いていた「コケオトギリ」を
お届けします。
「苔弟切」と書きます。
小型のオトギリソウ(弟切草)なのでコケとついているらしい。
オトギリソウの名前の由来は、いつかオトギリソウをアップする日
まで待っていてくださいね^^;

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

丈は10~30センチ程です。

花びらは5枚です。

雄しべは5~8個あるそうです。

茎は四角張っています。
葉は丸っこく、向かい合って付いており、葉は茎を抱いています。
秋には紅葉するようです。

北海道西南部~九州の湿地や休耕田に生えるそうです。

オトギリソウ科の植物です。

カテゴリー

2 Replies to “コケオトギリ”

  1. 葉が茎を抱く・・・素敵な優しい表現だな~と思って拝見しました。
    前回コメントの続きです(笑)
    私もマメ大好きです!
    インゲンは庭で栽培しているので、毎日お弁当に入れて通勤しています。
    (そろそろ終わりですが)
    一番好きなのはソラマメかな~^^♪

  2. miniさん、こんにちは♪
    庭で栽培してるなんてうらやましいですね~とれたては最高ですよね^^v
    ソラマメ!色も味も大好き!大きくて食べがいもありますしね(^_-)-☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。