こちらは台風が通り過ぎましたが、今は風はややあるものの
どんよりした空模様で、全然被害もなく済み有り難いことです。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
また、これから台風の進路に当たる地方の方には少しでも
被害が少なく済むようにと願っています。
さて、乳岩峡で散策していた時、以前に見たことがあるような
植物が目にとまりました。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
思い出しました!
オオサンショウソウにそっくりです。
でも少し小型です。
調べたら「サンショウソウ」でした。
きょうはこの「サンショウソウ」をお届けします。
暖地の湿り気のある山地や林縁の木陰に生えます。
オオサンショウソウと同じく、長い茎を分枝させながら
横に這っていました。
過去記事はこちら→オオサンショウソウ
表が濃緑色の葉は互い違いに付き、1~3センチ程です。(写真上部)
葉裏は少し明るい緑です。(写真下部)
サンショウソウはオオサンショウソウより全体に小型で、
上↑の写真をよく見ていただくとわかると思いますが、
葉先が尖らずに丸く、また、葉の縁がギザギザの先で反り上がるのが
特徴です。
雌雄異株で2~6月に開花するようです。
関東地方~沖縄に分布します。
イラクサ科の植物です。
最近台風よく来ますよね~(*_*)お変わり無いようで何よりです。こちらは家の中でのんびりと台風をやり過ごすことができました。植物に疎い私には、地味な植物に見えてしまいますが、葉の付き方や淵に特徴があったり、個性がしっかりあって、面白いな~^^と思いながら拝見しました。
miniさん、おはようございます。台風の被害がなくよかったですね(^。^;)ホッ!。
サンショウソウは地味ですが、miniさんに認められ喜んでいるかも?(*^m^*)