朝からヒヨドリが元気よく鳴いていました。
お昼間、気温が22度まで上がり、キチョウや蛾の姿も
見受けられました。
きょうは、彩りの少なくなった秋の森に
鮮やかな赤い実を付けていた・・
「ヒヨドリジョウゴの実」をお届けします。

つる性で葉や茎には毛が多いです。

葉は少しアサガオの葉に似ています。
軟毛があります。

赤い実はおいしそうですが、有毒なので食べられません。
要注意!です。
ナス科の植物です。
☆過去記事はこちら→ヒヨドリジョウゴ
★コメントを下さる方へ・・↓
表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「ヤマガラ その3」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

ローゼルソーも今回の赤い実も季節のおとづれを感じます
花屋さんでも見かける実はつい見入ってしまいます
自然の中で見かけたら素敵です💓