2025年ご挨拶

昨日は七草、はや松の内も過ぎました。
皆さまの励ましや応援のおかげで、fabも20回目の
お正月を迎えることができました。

去年末に街で見かけたレモンの大木・・。

すっご~い!いっぱい実がなっています。

我が家にもレモンがありますが、苗木から育てた
鉢植えレモンです。
レモンは肥料をたくさん必要とします。
鉢植えの場合、年4回程の施肥(油かす、鶏糞)が必要。
寒肥として2~3月に施し、
さらに追肥として6月、9月、11月に肥料を施します。

レモンは朝より夜に食べる方が良いとか・・?

☆過去記事はこちら→レモン

今年もボチボチゆるゆると更新してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

4 Replies to “2025年ご挨拶”

  1. 昨年は楽しませてもらいました。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    レモンは肥料が沢山必要なんですね (‘o’)
    うちにはカボスが有りますが、
    ほっておいても実がなるので楽です(^-^)

    1. きのこ山書房さん、こんにちは♪
      嬉しいコメント、有難うございます。こちらこそ、今年もよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️
      カボスはレモン🍋よりクエン酸の量が2倍、カリウムは1.4倍あるそうですよ☺️

  2. 明けましておめでとうございます
    今年も自然に触れる時間 楽しみにして見させていただきます
    以前庭にあったみかんにはモンシロチョウがいつも来ていました
    今は徳島のすだちの季節が待ち遠しくなりました

    1. きなこさん、こんばんは♪
      今年もよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️
      レモンやカボス、スダチなど、柑橘類類は爽やかな香りやすっきりとした味覚も良いですねー。暮らしのアクセントになりますね😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。