こちらは雨や雷のためか急に涼しくなりましたが、今は
クマゼミやアブラゼミが鳴いて、ちょっと蒸し暑いです。
皆様の方はいかがでしょうか?
きょうは夕暮れ間近な浜辺に咲いていた「コマツヨイグサ」
をお届けします。
「小待宵草」と書き、小型のマツヨイグサという意味です。
同じ仲間のマツヨイグサやオオマツヨイグサも、どれも帰化植物で、
日本に江戸~明治時代に渡来し、野生化して繁殖しています。
花の形や咲き方もよく似ています。
(写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
が、茎が這う点が最大の特徴です。
その他、花が小さく、葉に変化が多くギザギザや羽状まであります。
また、生える場所は海岸か海岸に近い草地に限られ、
内陸で見ることはないそうです。
花期は5~11月 です。
本州、四国、九州、沖縄に分布する帰化植物です。
ハート形4枚の花びらを持つ花は径2~3センチ程と小さく、
しぼんだ花はやや赤味を帯びていました。
雌しべの先は4つに分かれているようで、雄しべは8本です。
そして、茎や葉に毛が多いです。
アカバナ科の植物です。
アクセス数20万回、おめでとうございま~す。
実は、先回の記事の時に、何度もコメント欄を開けたのですが、
どうしたんでしょう ??? でコメントを送ることができませんでした。
これからも、めずらしい花、楽しみにしてますね。
三つ子ばあばさん、ありがとうございま~す。
ごめんなさいね。お手数とご心配かけてしまったようで・・。
じつはこちらでも原因不明の不具合があったのですが、
コメント欄にも不具合があったのですね・・すみませんでした。
きょうになったらなぜか?PCのご機嫌?がなおったようです^^;;
また、ぼちぼち頑張りますので、これからもよろしくネ。
やっと コメントできた~! ゴキゲン治って良かったです。
20万回、すっごいね♪ おめでとう(^^)//””””””パチパチ
これからも息長くのんびり続けてくださいね。
まるちゃん、おはよ~。
まるちゃんにもご心配かけてしまったようですね~、ごめんね^^;
問い合わせもしたけど原因わからず・・でも、ご機嫌なおってよかった♪
これからもボチボチ・・よろしくですm(_ _)m
アオスジアゲハの七変化
感動ものです
こんなに鮮明な色の
生まれたまんまの
様子を見られて
かわいいねえ
同化してしまっているし
見つけられないわけだわ
癒されるう
20万回!!凄い!!
そのうち私は100回ぐらいかな(笑)。
これからも末長く続けて下さい^^楽しみにしています。
純和風な感じの名前なのに、渡来した植物なんですね~
きなこさん、こんばんは。
私もびっくりしました~、ほんとにうまく隠れていますね、すっご~い!!と・・^^v
miniさん、こんばんは。
100回?いえいえご謙遜を・・^^。
いつも有難うございます。
そうですね・・日本的なイメージのネーミングですね。