昨日はツクツクボウシとミンミンゼミの声に誘われ、
植物観察してきました~(^o^)。
きょうは岐阜の湿地に群生していた「メリケンムグラ」を
お届けします。
北アメリカ原産の帰化植物です。
1969年に岡山県で発見されました。
革質の葉は広線形で向かい合って付き、
縁には細かなギザギザがあります。
茎は四角で、稜上に長毛があります。
白色の花は葉腋に付き、筒状で先が4裂しています。
花びらには微毛があります。
雌しべの柱頭は深く2裂し、糸状で花より突き出ています。
雄しべは4本あります。
実は長さ1センチ程で、若い実は毛が密生します。
先端にガク片が2個残ります。
花期は7~9月です。
東海以西の本州、四国、九州に分布します。
アカネ科の植物です。
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「カラスアゲハ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。
こちらはめっきり蝉の鳴き声が聞こえなくなりました。秋を感じます。
帰化植物とは、出身はアメリカでも日本国籍を取得した(住みついた?)みたいなイメージでしょうか。
かわいいお花ですね~^^
miniさん、おはようございます😃
今朝、窓を開けたら涼しい風が入ってきてホッとしました。秋ですね〜😊
帰化種は一代限りではダメですが、ずーっと住みつけばOKですね。
ホント可愛い花でした(^^)。