玄関のツルバキアは今年、一輪しか花がつきませんでしたが、
おとといから咲き始めました(*^^*)。
きょうは「コバノミツバツツジ その2」をお届けします。
里山の春を彩るのに、はずせない花です。
葉が出る前、または同時に紫がかった薄いピンクの花が開きます。
花びらは5つに裂けて、雄しべは10本です。
小さめの葉は枝先に3枚輪生します。
静岡県以西の本州、四国、九州の北部に分布します。
ツツジ科の植物です。
☆過去記事はこちら→コバノミツバツツジ
(古い記事なので掲載写真が没となりました、悪しからず。)
★コメントを下さる方へ・・↓
表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「ツバメシジミ♂」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。