早朝4時過ぎにはカラスの声に始まり、小鳥の声がしばし
聞こえると思いきや、5時にはクマゼミの大合唱が始まります。
連日猛暑が続き、エアコンなしの生活は望めません(;´д`)ゞハァァ。
きょうは近所の空き地でよく見かける「メマツヨイグサ」を
再びお届けします。
過去記事はこちら→メマツヨイグサ
北アメリカ原産の帰化植物です。
1920年代に観賞用に導入されました。
夏の夜に径2~5センチの黄色い花を咲かせます。
茎は直立し、大人の背丈以上に育ち、
今では荒地や空き地ではびこっています。
葉は互い違いに付き、主脈がしばしば赤色を
帯びます。
花びら4枚、ガク4枚、雌しべは1本、雄しべは8本です。
また、種から抽出したオイルは化粧品等に使われています。
ロゼットで冬越しします。
花期は6~9月。
アカバナ科の植物です。
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「コブヒゲボソゾウムシ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。
涼しげな黄色のお色
月見草の系列?
夏になると着たノースリーブのワンピースが思い出されてガーゼの風合いにも見えて ありがとう 癒されます
きなこさん、こんにちは。
月見草は薄いピンク色の花ですね。
「メマツヨイグサ(雌待宵草)」はレモンイエローで、お月様のイメージが重なりますね。
レモンイエローのノースリーブワンピース、きなこさんにお似合いですネ(*^^)v