キバナコスモス

だいぶ朝晩涼しくなりましたが、スイフヨウが頑張って?
咲いています。
街路樹の赤~橙~茶のグラデーションが綺麗で、
あ~、秋ですね~(^^♪。

きょうは「キバナコスモス」をお届けします。
メキシコ原産で、大正時代に観賞用に輸入されたもの
ですが、栽培品の他、逸出したりしています。


キバナコスモスは名の通り、コスモスに似た花ですが、
鮮やかな黄色の花をはじめ、赤やオレンジ色の品種もあり、
彩り豊かになりました。
花びらの先が分かれます。
葉は向かい合って付き、2~3回羽状複葉。
コスモスよりしっかりした葉の印象。
花期は8月~11月です。
キク科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヒメクロイラガの幼虫」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。

マルバアメリカアサガオ

紅葉した桜の葉がはらはらと落ちてきました。
ハナミズキも紅葉し、赤い実がいくつも舗道に落ちていました。
白いシュウメイギク(秋明菊)が、少し日蔭で楚々として
咲いているのを見ました。
きょうは、先日、河川敷で出逢った「マルバアメリカアサガオ」を
お届けします。

つる性で、アメリカアサガオの変種で、葉はハート形です。
花は径3センチ程と小さく、紫色~淡青色又は白色。
ガクには長毛が密生し、先が外側に曲がっています。

花期は8~11月です。
北アメリカ、南アメリカ原産で帰化植物です。
ヒルガオ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ホシミスジ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。

ハマヒサカキの実

朝からヒヨドリの元気な声が聞こえます。
あちらこちらでキンモクセイが盛んに咲いています。
去年より晩めの開花でしたね。

きょうは河川敷の植え込みの「ハマヒサカキの実」を
お届けします。
ヒサカキに近い種で、海岸付近に生えることから
名が付けられました。


庭木の他、公園や公共緑地等でもよく植栽されています。
低めの生垣は、小さく照りのある葉が密に繁り、
整然とした印象です。


浅いギザギザのある葉の縁が裏面にやや巻いています。
丸い実は晩秋には黒く熟します。
千葉県以南~沖縄の海岸に分布します。
モッコク科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ホシササキリ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。