昨日、友達の一人芝居を観にいきましたが、結構、風が強くて
街路樹のハクモクレンやシデコブシの花がもう散り始めていた
所もありました。
きょうは近所の草むらに少し前から咲いていた「ヤハズエンドウ」
をお届けします。
雨の日の写真↓
つる性で、葉は羽状で8~16枚の小葉からなる複葉です。
小葉は毛があり、先は凹んで、刺状の突起があります。
また、葉の先が2~3個に分岐した巻きひげになります。
葉裏は長毛が多い。
道端や畑、野原など、日当たりの良い所に普通に生えています。
花は蝶形の花で、葉腋に1~3個付きます。
紅紫色で長さ1.2~1.8センチ程です。
花期は3~6月です。
本州、四国、九州、沖縄に分布します。
マメ科の植物です。
過去記事はこちら↓
ヤハズエンドウの実
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
雨の日と晴れの日でずいぶん、葉や花の様子が違いますね^^
幼いころ、おままごとでお世話になった植物です。
miniさん.こんばんは😋
そうですね、私もこの草花で遊びましたねー、懐かしい〜♫