ベランダのデンドロビウム、
花びらの先がピンク色で、リップに赤褐色の目が
はいったものが,全部で13輪開花しました。
レモンの花も次々に開花しています。
きょうは近所で出逢った「ヤハズエンドウの実」を
お届けします。
ヤハズエンドウは「矢筈豌豆」と書きます。
小葉の先が窪んでいて、弓矢の弦を受ける部分(矢筈)に
似ていることから名付けられました。
でも、別名の「カラスノエンドウ」の方が通りが良いですね。
カラスノエンドウは「烏野豌豆」と書きます。
マメが熟すと莢が黒くなるので「カラス」の名が付きました。
葉の先は蒔きひげになっており、枝分かれしています。
最初は緑色だったカラスノエンドウの莢が、5月中旬頃に
実が熟すと黒くなり、莢を螺旋状に捩りながら種を
パチンとはじきます。
もう、種をはじき飛ばしたものもありました。
種が落ちた殻は捩れていました。
若い実(緑色)の中の種を出して笛を作って吹き、
私が幼い頃はこのカラスノエンドウのことを
「シービービー」と言っていました(^^)。
マメ科の植物です。
★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。
☆本日、mushifab更新しました。
「クロアゲハ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。
★<お知らせ>★
スマホでfabをご覧いただいている皆様へ・・
植物の名をスマホで調べる植物検索図鑑!
「街野植物図鑑」を連れ合いが出しましたが、
日々更新していますので、只今1000種。
使っていただけるとうれしいです(*^^*)。
★アイホン端末をお使いのかたはApple Storeにて公開中。
★アンドロイド端末の方はGoogle Playにて公開中。
なお、入門編は無料(300種)ですので
是非お試しあれ~m(_ _)m。