きょうは強い風で、玄関のベゴニアの鉢が総倒れになりました。
突風、竜巻に注意が必要とTVで叫んでいました。
波乱をよぶお天気で心配ですね。
さて、アップするのが大変遅くなりましたが、
実家で4月28日についにハランの花と実を見つけることができました。
まずは過去記事から→ ハラン
ハランの花は特に意識して見ないと目に入らないものなのだ
ということですね^^;
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
執念で(笑)ハランの葉を掻き分け、石ころをとったら、なんと
ドン・ピシャッ!花が見つかりました!!
よく見たら花二つの他、写真左の中央上には蕾?の枯れたの?も、
そして、写真上の方には見にくいですが、緑の実が見えかけています。
花は紫色、多肉質で直径2~3センチ程でした。
花びらは8つに裂け王冠状を呈していました。
回り込んで実を撮りました。
直径2~3センチ程の緑色の固い実でした。
そして、根元には薄茶色の固い種が数個落ちていました。
花のそばでアリとダンゴムシの姿を見ました。
調べたら、ハランの花はダンゴムシが花粉を媒介するそうです。
ハランは人知れず花を咲かせ、実を生らしていたわけですね。
人の生活に役立つ葉の陰に地味で変わった花・・
まさに不思議発見!でした^^。