ディネマ・ ポリブルボン

今朝は明るい日差しに包まれています。
きょうは、先日我が家にやってきたばかりのミニ洋蘭を紹介します。

この花は、「ディネマ ポリブルボン」という名前です。↓

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

居間の日当たりの良い窓辺に鎮座しています。
極小型のバルブに小さな2枚の葉をつけ、その中央から黄褐色で
リップは白色、径2.5センチ程の小さな花を咲かせています。

1バルブ1輪咲きです。

3月くらいまで開花するそうですが・・。

メキシコ~中米、カリブ海諸国の原産だそうです。

ラン科の植物です。

チャンチンモドキの実

全国的に厳しい寒さが続いていますが、皆様、御身大切で
お過ごしくださいますように・・。

さて、きょうはチャンチンモドキの実をお届けします。
今月初めに植物園に初来園した時、チャンチンモドキの実が
落ちていました。
*ずっと昔の過去記事はこちら→チャンチンモドキ
今回はそばに立て看板があり、少しなら拾って持ち帰ってもいいと
書いてあったので、2個持ち帰ってきました↓

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

落ちた実を剥いたら、果肉は梅の実のようでした。
梅の実より、もっとねっとりした感触でした。
食用にできるそうですが、そのままではあまり美味しくないそうです。
ネパールではロプシーアチャールといって日常食されているようです。

種はこちら↓

チャンチンモドキの種は2センチ程の楕円形でとても硬かったです。
上の尖った先に星模様(マッチ箱に入れた写真の向かって右の種)と、
反対側に5つのくぼみがある(写真左の種)のが特徴かな・・↓

1月22日に植えつけました。
さて、いつ発芽するか?楽しみに待つとしましょう~^^
冬来たりなば春遠からじ~♪

仙女の舞

きょうも冷たい冬の雨でなんだかイマイチな気分です。
そこで、きょうは暖かそうに見える植物、「仙女の舞」を紹介します。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

植物園の温室の中にありました。
写真手前の三角形の葉を持つ植物です。
上の方に花が咲いているようです。
茎が木質化して樹木状になる多肉植物で、高さは3メートル程でした。

英名ではベルベットリーフというそうです。

柄がある三角形の葉は、縁が波打ち、ゆるいギザギザがあります。
また、フェルト状の白毛が密生しています。

そして、花はこんなふうです↓

4枚にめくれた花びらには赤紫色の筋があります。
雄しべは8本見えていますね。

ねっ、花も白い毛で覆われてあったかそう~♪

マダガスカル原産で、カランコエの仲間です。

ベンケイソウ科の植物です。