室内のヘリオトロープ

皆様、きのうの女子フィギュアスケートご覧になりましたか?
私も引き込まれて観ました。
1位の安藤選手、完璧な演技、すごかったですね~、
浅田選手と村上選手も堂々2位と3位に入り、1~3位までなんと
地元名古屋勢が占め、二重にうれしいです^^v
さて、きょうは浅田選手がフリー演技の時に着ていたコスチュームの
色と偶然同じ色だった室内のヘリオトロープをお届けします^^。

11月に室内に入れたヘリオトロープにまた花が付きました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

今でも花が付いています。

室内で咲いた花は、9月に戸外で咲いていた時より、色が薄いです。
そして、花びらもふんわりゆったりと広がって咲いています。
葉も緑色より黄緑色になっています。

やはり戸外と室内の環境の差でしょうね。
よかったら過去記事を参照してください→ヘリオトロープ

これでfab2010年最後の更新とさせていただきます。
今年も私の拙い文章や写真におつきあい下さり、
どうもありがとうございましたm(_ _)m。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

モミの木

きょうはクリスマス・イヴですね。
あちこちのイルミネーションも綺麗でしょうね・・。
今年の我が家はクリスマスツリーもとうとう出さず終い・・(泣)
でも皆さんは思いっきり楽しんでくださいね。
♪O Tannenbaum, O Tannenbaum~~♪
この歌は、「もみの木」という私の好きな曲です。
が、この部分しか口ずさめません~~(・_.)/ コケッ。
もともとドイツ民謡だそうです→もみの木 歌詞

さて、クリスマスツリーというと「モミ」を思い浮かべますが、
ヨーロッパで一般に使われるのは「ドイツトウヒ」で、
日本でモミと呼ばれてツリーに使われているのは、
ほとんどがドイツトウヒだそうです^^;

きょうは「モミの木」をお届けします。
「樅の木」と書きます。
山の森や林に生え、まっすぐな幹に枝を伸ばして
円錐形の樹形を作ります。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

樹皮はこのように↓鱗片状になって剥がれ落ちます。(若い木ほど平滑)

日本特産で、よく純林を形成し、ツガと混生して林をつくる
ことも多いそうです。
公園樹、庭園樹、社寺林にも使われます。

常緑高木で、高さは20~30メートル程になる大木になりますが、
樹齢は短く150~200年程で、大気汚染に弱いそうです。

本州~九州に分布します。

マツ科の植物です。

*過去の関連記事はこちら→モミ, モミ その2, モミ その3

ユズ

朝、小雨が降っていましたが、今は曇りになりました。
窓から見える景色がすっかり替わりました。
冬に向かって葉を落としたケヤキとアベマキの枝ぶりがくっきり見えます。
ケヤキはどの枝も空に向かって枝を伸ばしています。
アベマキは上に向かう枝の他、ななめ下に枝を伸ばしている
のもあります。

さて、きょうは冬至ですね。
皆様のお家ではユズ湯をたてますか?
それともカボチャを食べますか?
私もきょうはユズ湯をたてるつもりです。
ということで、「ユズ」をお届けしましょう^^;

「柚子」と書きます。
実は直径4~8センチ程で、表面はでこぼこがあり、淡黄色に熟します。
また、酸味は強く、香りも高いです。↓

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

・・・

枝に刺があります↓

葉の柄に翼があります↓

原産国は中国です。
日本では東北以南で広く栽培(主産地は四国地方)されていて、
生産、消費ともに日本が最大だそうです。
柑橘系の調味料の代表格ですね。
削いだ皮を汁物に入れたり、細く切って煮物に添えたり、
ジャムを作ったり、柚子茶にしたりしますね。
ユズは、柑橘類の中では耐寒性が強く、寒い所でも自生できる
数少ない種だそうです。

ミカン科の植物です。