マネキグサ

3週間ぶりに取材に行ってきました~♪
三河方面には午後着きました。
今週から、この三河で出逢った植物を紹介していきま~す〆(^∇^* )
きょうは、行きは素通りしてしまい(>_<)、帰り間際に出逢った
「マネキグサ」をお届けします\(^^;ナンデヤネン ?
ダッテ、”招き”ぐさダモン。。(^m^)ムフ

本当に漢字では「招草」って書くんですヨ。
花がおいで、おいで~ヘ(^o^ヘ)と手招きをしているような形から
名付けられたそうです(^_-)-☆

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

林縁の明るい草地に生えていました。
おいで、おいで~♪と手招きしてますか?
右に蕾も見えますね↓

高さは40~70センチ程です。

茎は4角形でシソ科の特徴をよく現し、結構丈夫そうでした。
葉は向かい合って付いており、縁にはギザギザがあります。
葉の裏は白っぽく、葉脈が浮き出ています。
葉や茎に毛がありました。

花は2センチ程の暗紅紫色の唇形です。
花の周りは白く縁取られ、おしゃれですネ(*^^*)

↑逆光でわかりにくいですが、雄しべ4本が
2本ずつに離れています。
本当は5本ですが、1本は退化しているそうです。
雌しべの先は2つに分かれています。
後姿は・・↓

神奈川県以西の本州、四国、九州 に分布しているそうです。

シソ科の植物です。

カテゴリー

2 Replies to “マネキグサ”

  1. 行き、素通りしてしまったwincさんを招いて、
    帰りに寄らせたんですね(^m^)このお花。
    いたずら好きな妖精の小さな小さな手みたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。