きのうツバメが低く飛んでいる姿を見たら、きょうは朝から雨・・。
五月のバラも風雨に打たれて首を垂れているのも・・。
きのうまでの夏日の暑さも、きょうは鳴りを潜めて・・。
さて、先日、山地の林の下にハート形の葉を見つけました。
「フタバアオイ」のようです。
きょうは「フタバアオイ」をお届けします。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
「双葉葵」と書きます。
茎が途中からふたつに分かれ、それぞれに葉を付け計2枚付けるので、
名付けられました。
この葉が3枚使われたデザインの「葵の御紋」は徳川家の家紋として
有名ですね。
TVの水戸黄門にも毎回 出てきますね^^。
また、別名は「賀茂葵(カモアオイ)」とも言われ、京都の賀茂神社の
葵祭りに用いられるそうです。
じゃ、花は?
ジャ~ン!「葵の御紋」の花は、これですよ↓
うわっ、地味!
そう、それがまたいいんですよ^^。
径1センチ程の花で、葉の下に隠れるようにひっそりと咲いています。
これは蕾のようです。蕾は可愛い鈴のような形ですね。
花びらはなく、蕾の下の部分のガク片は3枚あり、次第にそり返り、
しまいには、完全に反り返って、お椀を伏せたような格好に変身・・↓
こんなのも・・。
もう一枚。
艶があり、薄めの葉は長さと幅がほぼ同じくらいのが多く、
表面や縁に白く短い毛が生えています。
紫褐色の花の柄にも毛があります。
東北地方南部~九州の山地のやや湿った林に分布しています。
ウマノスズクサ科の植物です。
「ひかえいひかえい~」
「ははあ~っ」
・・・ひかえちゃったのはお花のほうかな ひっそり咲いてるのね。
でも くるんとそっくりかえって丸まって変身。
なかなかのワザ者かも。
まるちゃん、早速のコメントありがとね^^v
♪人生楽ありゃ、苦もあるさ~♪鼻歌まじりで月曜日、観よっかな~、くのいちも出るでよ~(笑)
葵の御紋・・・葉っぱばかり有名なので、
お花が見られて勉強になりました。
本当にお椀のようですね。
葉も花も和風♪って感じがします。
miniさん、こんばんは。
私も初めて見ましたヨ~♪