ミズバショウ

随分お休みしてしまい、はや、ゴールデンウィークとなりました。
おととい、グリーンロードを走ったら、藤の花がそこここに
いっぱい見られました。
皆様はゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?

きょうは豊田の湿地で見つけた「ミズバショウ」をお届けします。
「水芭蕉」と書きます。
水気の多い湿地に生え、葉が大きくてバショウの葉のようなので、
名付けられました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

湿地の中に、これ一株だけ生えていました。

白い花びらのような部分は、じつは花ではなく、葉が変形した
ものだそうです。
仏像の背中にある光背のように見えることから仏炎苞(ぶつえんほう)
と呼ばれています。
花は真ん中にある黄緑の棒状の部分にあるようです。

葉は花の後に出ます。

低地では4~5月、高地では5~7月に開花します。

兵庫県以北の日本海側に分布するそうです。

サトイモ科の植物です。

*ここで皆様にお礼を申し上げます。
fabも先月で丸5年が過ぎ、この5月から6年めを迎えることができました。
ここまでやってこられたのも、皆様の応援があったからこそです。
本当に有難うございます。
そして、これからも応援よろしくお願い申し上げますm(_ _)m。

カテゴリー

4 Replies to “ミズバショウ”

  1. fab お誕生日おめでと~~~
    三三七びょーし いきます!
    チャチャチャ、チャチャチャ、チャチャチャチャチャチャチャ \(^o^)/ハイッ!!
    おめでとーございまーす!
    wincちゃん お疲れさま。これからもがんばって♪

  2. 6年目突入おめでとうございます!!!!!
    これからもfabが末永く続きますように・・・
    水芭蕉の花、涼しげで良いですね~
    仏炎苞と呼ばれる部分があるなんて、
    ありがたいお花なんですね。
    以前、尾瀬に行ったときに見た、水芭蕉の群生を思い出しました。

  3. miniさん、有難うございます。
    また、ぼちぼちやっていくつもりですので、引き続き応援よろしくお願いしますね。
    私も尾瀬へ行ったことがあるのですが、ミズバショウではなく、ニッコウキスゲの季節でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。