「セツブンソウ」を見た帰りに川沿いの林の縁で
「コセリバオウレン」を見つけました^^v
「小芹葉黄連」と書きます。
セリのような葉を付ける オウレンという意です。
最初、オウレンの変種のセリバオウレンかと思ったのですが、
下の写真のような葉(3回3出複葉というそうです。)を持っていたので、
同じく、オウレンの変種の「コセリバオウレン」だと思います。
*複葉についてはこちらをご覧ください→複数の葉の形
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
高さは10センチ程です。
茎を伸ばし、径1センチ程の白っぽい花を3つ程付けていました。
じつは白い花びらのように見えるのはガクだそうです。
雄花の雄しべは、花粉を出す前は中央に集まっていますが、花粉を
出し始めると、外に向かって倒れていき花火のように雄しべを広げます。
両性花には雌しべと雄しべがあります。
5枚の細い花びらのように見えるのはガクで、その内側の短い、
やや黄色っぽい9枚が花びらだそうです。
そして、その内側に雄しべ、真ん中が雌しべです。
両性花は雄花に比べて黄色っぽいことが多いそうです。
雄花と両性花が同じ株に咲いているものを、見つけました。
今回まわった場所では雌花は見つかりませんでしたが、
雄花をつける株と両性花をつける株、雄花と両性花を
つける株を見つけることができました。
本州の太平洋側の林に分布しているそうです。
キンポウゲ科の植物です。
wincさん
こんばんは~
セツブンソウ 可憐ですよね~
まだ本物見たことないんですよ(+_+)
当地では見られないそうです
小芹葉黄連は太平洋側に分布ですか!
こちらでは セリバオウレンが雪が消えるとたくさん咲きます
お花は似ていますが 葉っぱが違いますね
このお花も スプリングエフェメラルですね
早く春の山野草が咲かないかな~と思う今日この頃です
Suzuさん、こんにちは~、ようこそ~♪
そちらではもう少しで雪も消え、ミスミソウなど春の野草が顔を出すことでしょう。
来月頃が楽しみですね、またお写真いっぱい撮って見せてくださいね~^^。
可愛いお花ですね^^
花粉を飛ばす時期になると、外に倒れる・・・面白いですね。
それに、両性花と雄花が一緒の株??????ビックリしました。
そんな不思議な植物があるのを初めて知りました。
こんばんは、はじめましてm(__)m
本文とは関係なく申し訳ないのですが
旧ブログ(2006年3月)?の「想思樹」について
トラックバックのURLが分からなかったので、
記事を引用させていただきました。
不都合であれば削除いたします。
お手数ですがご連絡をお願いします。
とっても綺麗な植物の写真が沢山あり
魅力的なブログで羨ましいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
miniさん、こんばんは。
植物、不思議発見!ですね~(o^^o)ふふっ♪
しまあっちゃーさん、はじめまして・・、fabへようこそ~(^o^)
この度はご連絡いただき、ありがとうございました。
記事を引用していただきまして、こちらこそ、ありがとう・・です(〃^∇^)ノ
また、沖縄に行きたくなってしまいました。
fabにまた、遊びに来てくださ~い。