きのうの日曜日、急に時間が取れたので、久しぶりに家を早く
出て、念願のセツブンソウに会いに行きました。
節分はもう過ぎたのですが、まだ、大丈夫と思って^^;
節分の頃に咲くのでセツブンソウと名付けられました。
セツブンソウは本州の関東以西に分布しています。
落葉広葉樹の林縁や林床、特に石灰岩地帯を好むそうです。
私が住んでいる愛知県内では、東三河の一部にしか見ることが
できないので、新城めざして車を走らせました。
鳳来寺山近くの岩肌がむき出しになった山々に囲まれた風景の中、
ある禅寺にセツブンソウはありました。
ネットで保護されており、そこここに思ったよりたくさん
咲いていました。
これまでに一度、山野草展でセツブンソウを見たことがありましたが、
やはり自生のセツブンソウに勝るものはありません。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
高さは5~10センチ程、花の大きさは1.5~2センチ程(一円玉大)でした。
白い花びらに見えるのは、じつはガクだそうです。
5枚のも6枚のもありました。
本当の花びらはガクより内側の黄色の丸い部分でY字状になっています。
青っぽいのは雄しべです。紫のは雌しべでしょうか。
まだ、これから開くのもありました。
キンポウゲ科の植物で、スプリング・エフェメラルのひとつです。
スプリング・エフェメラルとは、早春、林内の地表にあらわれ、
他の植物に先駆けていち早く花を咲かせたのち、
わずか2カ月ほどで姿を消してしまい、あとは
地下深くで過ごすような生活をする植物のこと
を指します。春植物とも呼ぶそうです。
襟巻きをした貴婦人といった風情でした^^
地面から目だった葉も無く、茎も細く、スクッと立ち上がって、
でも花は大きく華やかで…
なんとも不思議なお花ですね。
襟巻きをした貴婦人がピッタリな姿です☆
miniさん、こんにちは。
花は拡大して撮ってあるので大きく見えますが、実際は一円玉くらいの大きさなんですよ^^;
かわいいですね。
いつ見ても、ほんとにかわいい。
これから咲きますよ、と少し開きかけのが特に好き!
本物を見てみたいで~す!
ぽっぽさん、おはようございます。
本物は多分今週までなら?2時間程、車を走らせれば、会えますよ~♪