きのうベランダの紫蘇の穂をしごいて、初めて、
紫蘇の実の塩漬けを作りました。
結構、私にとっては重労働でした^^;;
50グラム採れたのですが、少し塩気がきつかったようです。
でも、まっ、いいか~でビンに詰め冷蔵庫へ・・。
さて、きょうは白い花もさることながら、赤い実も素敵な
「カマツカ」をお届けします。
「鎌柄」と書きます。
材が硬くて折れにくいので、鎌の柄に使われたことから
名付けられました。
ウシコロシという別名もありますが、牛が枝の間に角を入れると、
抜くことができなくなるほど、この枝が強靱であることから・・
だそうです。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
本州~九州の山地に生える落葉樹で、高さは1.5~5メートル程です。
2.5センチ程の柄がある実は、1~5つ程いっしょに
ぶら下がっていました。
赤く可愛い実の大きさは7~9ミリ程で、楕円形です。
実の先端にはガクの名残があります。
食べたら、淡い甘みがありました^^。
バラ科の植物です。
強靭な枝でも、可愛い実が成るんですね^^
味は全然想像できないのですが、甘いのですか?!
鳥さんがたくさん食べに来そう♪
miniさん、おはよう♪
甘いんですよ、素朴な甘さ♪
白い花も、赤い実も素敵なので、結構、植栽され、人気のある木です^^。
ウシコロシとはその名にずばり
バラ科はとげがほんとに痛いものね
牛の気持ちがわかるわー
楕円形の実がかわいいね
紫蘇はほんとに重宝だね
日本人に生まれてきてよかった‘@‘
きなこさん、こんばんは。
今年は紫蘇、堪能しました^^v