デュランタ その2

きょうで9月も終わり・・。
16時過ぎ、ツクツクボウシが大きな声で鳴いていました。
フヨウの花やザクロの花が咲いていました。

きょうは「デュランタ その2」をお届けします。
我が家のベランダのは、もう終わりがけですが・・。
別名はタイワンレンギョウとも言うそうです。
原産地はメキシコで、我が国へは明治中期頃に渡来したそうです。
28年程前に我が家にやってきました~♪
この濃紫色に白い縁取りがある花は「タカラヅカ」と言う園芸品種です。

常緑低木です。
明るいライムグリーンの葉は向かい合って付いており、
葉先半分にギザギザがあります。
「デュランタ」という名は、16世紀頃、ローマ法王の侍医で
植物学者の「デュランテス」という人の名から付けられたそうです。
花期は6~10月。
クマツヅラ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ナメクジ その3」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

ウスバヒメサザンカの実

きょうはお彼岸の中日、「秋分の日」ですね。

お墓参りに行かれた方もおられたことでしょう。
暑すぎて例年よりも開花が遅れているらしい彼岸花。
昨日、一輪だけ咲いているのを見つけました (^^;)。

きょうは「ウスバヒメサザンカの実」をお届けします。
8月初めに、ひとつ、実が付いているのに気づきました。↓

9月初めに、実がふたつ付いていました。↓

写真では大きく見えますが・・
実は径1センチ程の大きさでした。

ここからは去年の画像です。↓

10月下旬↓

同上・・・

実が3つに割れていました。

サイズは小さいですが、椿やサザンカと同じような実でした。

☆過去記事はこちら→ウスバヒメサザンカ

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヒメウラナミジャノメ その4」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

秋の風景

朝、空を見上げたら、ケヤキの上の方で、アカトンボの軍団が
舞っていました。
多分、アキアカネっぽい・・。
中秋の名月も過ぎ、残暑の中に少しずつ秋の気配が・・。
きょうは、川の土手から「秋の風景」をお届けします。

画面上の方、穂が垂れているのは「アキノエノコログサ」でしょう。
ピンクの花は「アレチヌスビトハギ」です。

画面下の方は「エノコログサ」かな?

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「コアオハナムグリ その2」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。