フクシア

3日程前に、近所の街路樹の根元にナズナとハコベが
咲いているのを見つけました。
今朝、あおなみ線に乗ったら、積雪した山々が見えました。
どこの山かしら?名前はわからないけど感激しました。
夕方のニュースでネコヤナギが咲いたとか言ってました。

きょうは植物園の温室にあった「フクシア」をお届けします。
中南米原産の常緑低木です。
下向きに咲く花が特徴的です。

フクシア品種 ‘コラリナ’
Fuchsia ‘Corallina’1843年作出。

色々な品種があり、
花の直径は5ミリ~10センチと非常に幅があります。
また、花色は赤~ピンク、紫、青、白まで多数あり、
八重もあります。

私は35年以上前にフクシアに魅せられ、買い求め育てましたが、
夏越しに失敗してしまいました(x_x);。
フクシアを見る度、気になるのですが、あれ以来買い求めて
ません(^^;)。
フクシアは日当たりが良く、風通しの良い場所を好みます。

アカバナ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「カワラヒワ その2」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。

ベルガモットの実

先日、やっと熱田神宮に参詣することができました。
会社関係の団体も来ていました。
破魔矢やおみくじを買うのも数珠つなぎで大変でした。
でもお参りできて気持ちがすっきりしました。
昨日、スーパーで新物の生ワカメが売られていたので、
家でゆがいて、キュウリと共に三杯酢していただきました。
ゆがくと、サッと鮮やかな緑色に染まり、春の匂いが
したようでした。

きょうは、「ベルガモットの実」をお届けします。
植物園の温室にありました。

ベルガモットは精油を採取し、紅茶のアールグレイや
オーデコロンや香水などの香料として利用されます。

熟すと黄色、橙色に変化します。

ミカン科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「神鶏」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。

ガガブタ

寒い日が続きますが、皆様、おかわりありませんか?
二日前、近所でジョウビタキの♂がハゼノキの実を
ついばんでいる姿を見かけました。
遅まきながら初詣に出かけたら、神鶏に出逢いました。
白色レグホーンのような姿で雄たけびをあげていました。
おみくじをひいたら、末吉でした。

さて、きょうは植物園で出逢った「ガガブタ」を
お届けします。
(本来は本州、四国、九州の湖沼やため池などに群生し、
花期は7~9月のようです。)

長い葉柄状の茎を伸ばし、ハート型の葉を持つ。

5深裂した花は白色で、径1.5センチ程。
裂片の内面と縁に白く長い毛が密生します。

ミツガシワ科の植物です。
わが愛知県では準絶滅危惧種とされています。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ウスタビガの繭」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。