アオモジ

街中では、入学式まで頑張って咲いてくれてたソメイヨシノが
さすがに終盤となり、枝垂桜や八重桜が台頭してきました。
マンションの北側にある花壇のチューリップもギリギリ
入学式に間に合って開花しました\(*^0^*)/!
いつもより遅い開花だったのでヤキモキしました(^^;)。
2日程前の夕方頃、欅でコゲラがドラミングしていました(^_-)v 。

さて、これは出先で遠くに見えてた景色↓

ピンク系のハナモモの中に黄色の木が何本か・・
黄色っぽい花が咲いてるのかな?
なんだろう?

そう、淡黄色の花が咲いていたのは「アオモジ」!
きょうは「アオモジ」をお届けします。

高さは3~5メートル程、雌雄異株の落葉小高木です。

花が咲いた後に葉が出ます。
雄花は大きく花数も多いです。

花弁のように見えるのは総苞で、
4枚ある総苞に5個の花が付いています。

幹の様子:
これは生長し灰黒色ですが、若い幹は細く、
青味がかっています。

九州西部~沖縄に自生しています。

クスノキ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヒヨドリ その2」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

カケスの羽根

面の木峠に行く途中で、思いがけず、連れ合いがカケスの羽根を
拾ってくれていました。
きょうはこれをお届けします。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

羽の基部は黒、白、青がだんだら模様を作っていてとても美しく
まるで芸術品です。

雌雄同色だそうです。

カケスの声は、カラス科のせいか?ややダミ声で「ジェーィ」と、
鳴くことから英名のjayの名があるそうです。

そして、やはりカラスのように?他の鳥の声やチェンソーのような
機械的な音の物真似がうまいそうです。
ウグイスの声を物真似しているカケスの画像がYouTubeに載ってました。
また、カラスのように両足を揃えて、ピョンピョンと跳んで
前進している姿も・・。

食性は雑食で昆虫類が主食だそうですが、果実や種子等も食べるようです。

さて、きまぐれで、カケスが出てくる歌はないかな?とググったら、
1955年にリリースされた春日八郎さんの「別れの一本杉」という歌の中に、
「山のカケスも鳴いていた」という歌詞があるようです♪
古い歌ですが、郷愁を誘ういい歌ですネ。

本物のカケスを見てみたいものです。

スズメ

先日、信号待ちの車窓から、分離帯のサザンカの蜜をホバリング
しながら吸っていた、1羽のメジロが目にとまりました。
カメラを出そうとしたら、信号が変わってしまいました(→o←)ゞ。

きょうは「スズメ」をお届けします。
スズメは最も身近な鳥ですが、かえってなかなか撮れません(^^;)。
でも、どうにか撮れました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

川べりの階段を降りようとしていました。

集団でいることも多く、とても可愛いスズメですが、
写真で撮ると、意外に?目の鋭いスズメもいましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 。

名前にスズメが付く植物には・・スズメノエンドウ、スズメノカタビラ、
スズメノチャヒキ、スズメノナギナタ、ムレスズメなどがあります。
まだ、fabにはアップしてなくてごめんなさい(汗)