ソヨゴメタマフシ

北風が吹く寒い中でも紅白の梅が咲き、冬とは違う
光に春を感じます。
ヒイラギナンテンやミモザにも黄色の蕾が付いてきました。
ちなみに「ミモザ」の本名は「フサアカシア」です。
過去記事はこちら→フサアカシア

きょうは・・
先日、里山の尾根で出逢ったこれ~↓

木は「ソヨゴ」なんだけど・・
どうも「ソヨゴの実」ではなさそうだ。
虫こぶかもしれない・・。
とりあえず(≧[◎]oパチリ!

帰宅して調べたら、正体は「ソヨゴメタマフシ」。
ソヨゴの虫こぶだったよ(v^ー゜)。
ソヨゴタマバエが寄生することによってできる虫こぶ。
「ソヨゴタマバエ」の幼虫が数匹、中に入っているらしい。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

エゴノネコアシ

おととい未明のスーパームーン、バッチリ見えました!
偶然起きたら、2時半でした~♪
お月様の光輪がとても眩く感動しました!
その後、4時頃から2度寝しました(^_^;)ゞ。
今朝、我が家のミョウガが初めて採れ、お味噌汁に
入れていただきました(o^^o)v 。
採れたてで香りもお味も格別でした~♪

さて、先月、6月のこと・・
花が終わったエゴノキに実といっしょに
w(゚o゚)w オオー! 花の蕾のような?
バナナの房のような?ものが付いていました!

「エゴノネコアシ」でした(=^_^=)。
エゴノネコアシアブラムシが寄生してできた虫こぶです。
葉芽が変形して枝先に付いています。

7月になると虫こぶの先端に穴をあけ、飛び出し、イネ科の
アシボソという草に移動するそうです。
秋にはまたエゴノキに戻るようです。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「キオビツチバチ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

ジャケツイバラハオレフシ

3連休の方もおいでのことと思いますが、朝から曇天ですね。
ベランダのキュウリもお疲れ気味・・。
でも、ミニバラの黄色の蕾が元気をくれます(*^^)v。

きょうは乳岩峡にあった「ジャケツイバラハオレフシ」をお届けします。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

最初見た時は実かしら?と思ったのですが、調べたらジャケツイバラの
「虫こぶ」でした(☆_◎)!

葉にジャケツイバラキジラミが入って寄生したものらしいです。
手の届く所にはなかったので、中の様子までは見られませんでしたが、
それぞれに一生懸命生きているんですね・・。

過去記事はこちら→ジャケツイバラ

花や木など、ただ愛でるのも それだけで気持ちがほっこりしますが、
その名前や特徴を知っていると、さらなる世界が見えてきたりします。
山暮らしを選ぶもの、街暮らしを選ぶもの、
日当たりを好むもの、日蔭を好むもの、等々
植物も色々、動物も、そして人も・・・ネッ♪

植物が好きな方、集まれ~\(^o^)/!
植物の名をアンドロイドスマホを使って調べてみませんか?
この度、連れ合いが植物検索図鑑を出しましたので、
是非、使っていただけるとうれしいです。。(^m^)ムフ(←宣伝かいっ!
ページ右上のバナー、「街野植物図鑑」よりお入りくださいm(_ _)m。